追悼個展のお知らせ 故田崎明美の追悼個展(フィオレッタ・メモリアル)を 元のフィオレッタのお店で6/14(金)~6/16(日)に開催 いたします。詳しくはフィオレッタのホームページを ご覧ください。 http://www7a.biglobe.ne.jp/~fioletta/ トラックバック:0 コメント:0 2019年05月27日 続きを読むread more
フィオレッタな日々 ショップ改造 7/1(金) フィオレッタな日々 ショップ改造 7/1(金) ショップって、 ふつうのお家と同じように ちょっと気を許すとあっという間にスラムと化すのです、、ちょこちょこ手を入れてるつもりでも、なんだか要りもしないものがあちらこちらに、、 今回、ショップ内を総点検するきっかけとなったのは、、娘のクミの財布、、? … トラックバック:0 コメント:0 2011年07月02日 続きを読むread more
フィオレッタな日々 ペップの整理 12/31(金) フィオレッタな日々 ペップの整理 12/31(金) 今日は大晦日、、でもなぜかのんびりと,,今日のフィオレッタな日々のテーマは ”ペップ” ペップ、と聞いてピンと来る人は少ない、、なにそれ?? と思うのが普通、、 ペップって、お花の中心にもって来る小さくてつぶつぶしたやつ、つまり、雄しべとか雌し… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月31日 続きを読むread more
フィオレッタな日々 12/25(土)手帳を買う フィオレッタな日々 12/25(土)手帳を買う♪ 12/25と言えば,,クリスマス、、でも今回の話題は全然関係のない 手帳 手帳は必需品、日々の予定を書き込んだり、ちょっとした情報をメモしたり、、いつもバッグに入れて持ち歩いている、、たいてい一年分一冊になってるんで、毎年買い替える、、、その買い替えると… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月25日 続きを読むread more
フィオレッタな日々 布ばり小物用棚 12/19(日) フィオレッタな日々 布ばり小物用棚 12/19(日) 裁縫小物とか、チマチマしたものを並べる棚が欲しい、、と思い始めて早,,年、、ってことはないのですが、、いろいろ探してもこれ!ってものはありません、し、出費は極力抑えたい、、となると、、作るしか無い!! 大きさとか高さとか、あれこれイメージを膨らませてる矢先に、購入したパン… トラックバック:0 コメント:2 2010年12月20日 続きを読むread more
フィオレッタな日々 リングガールの花冠 12/7 フィオレッタな日々 リングガールの花冠 12/7 9月末には完成して、10月半ばにお届けして、、結婚式が11月上旬、、 リングガールの花冠、 大好評!! 何枚か当日のお写真をいただいたのですが、、肝心の出来上がった時点での写真を撮るのをわたくしが忘れておりまして、、トホホ、、、でもでも、、実際の場面でこんなふうに、というのが一番… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月07日 続きを読むread more
フィオレッタな日々 和の花 10/8 フィオレッタな日々 和の花 10/8 着物に合うお花、、コサージュって洋装にしか合わないかっていうと、、いえいえ、和服にもしっくり馴染むお花ってあるんですよ♪ 今回は小花中心、、着物の生地や小物をどっさりかかえる京都出身のわたくしとしては、なんとかしてそれらをお花つくりに活かしたい、、以前、フィオレ… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月17日 続きを読むread more
フィオレッタな日々 9/21(火) リングガールの花冠 フィオレッタな日々 リングガールの花冠 ウエディング関連の制作依頼は、あたりまえですが、使用日時が決まっているので早めにさっさととりかかって完成させねばなりません、 今回は秋の買い付け旅行が挟まるので、早めに段取りをつけておきたい、と連日制作に励むフィオレッタな日々、、 せっせとシロツメクサを組んで、、できつつあります、、{… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月22日 続きを読むread more
フィオレッタな日々 リングガールの花冠 9/20(月) フィオレッタな日々 リングガールの花冠 9/21 リングガール、、ってそうです、結婚式の時にリングピローを捧げ持ち、バージンロードを進む新郎新婦の先導をつとめる,,大役!! 普通は妖精のような女の子、、ともかぎらず男の子もオッケー、、のようですが、 そのリングガールの花冠のご注文をいただきました。 実はお母様のウエディングドレス… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月20日 続きを読むread more
フィオレッタな日々 9/15(水) 着物の生地で作る フィオレッタな日々 9/16(水)着物の生地で作る 着物、、わたくし、京都出身なものですから、着物を少々持っております,,と言いますか,和ダンスの中に眠っております、、30年ばかり、、もうここらでなんとかせねば、これ以降なんともかんとも、にっちもさっちも行かなくなるのではなかろうかという焦りや不安が頂点に達しまして、、なんとかす… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月18日 続きを読むread more
フィオレッタな日々 8/6(金) 引き続いて、薔薇 フィオレッタな日々はこのところもっぱら新種の‘薔薇’作りに明け暮れております 緑と白、寒冷紗とシルクサテン、、組み合わせの新鮮さで思いがけない表情が生まれたこの薔薇、 葉っぱどうしよ~、、って考えておったのですが、手持ちのもののなかでは、このシルクサテンの茶で煮染めたような 色のがいちばんしっくり… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月07日 続きを読むread more
フィオレッタな日々 8/5 本日の薔薇 本日のお薦め、、じゃなくて、本日のクリエイション、 緑と白の薔薇、、どんなになるかな、、 長く持ってた寒冷紗の花弁、、何かと合わせて組みたい、月並みじゃなくて、ハット息を飲むような!!! いつも心意気はいいのだが、、 これまた長く持ってた厚手のシルクサテンの花弁、、なんとなく合いそうだな、、って 合わせてみると、なか… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月05日 続きを読むread more
フィオレッタな日々 身の回りのお気に入り 8/4 フィオレッタな日々 身の回りのお気に入り 8/4 仕事をする時にいつも目につくところに置いておきたいもの、、何の役にもたたなけりゃ、ただ場塞ぎなだけかと言うと、、そうじゃないんだな、それが、、 まずは、これ、鳥さんたちがこんなに楽しげにおしゃべりしながら集まって、きっとえさを食べに来てるんだ、、 … トラックバック:0 コメント:0 2010年08月04日 続きを読むread more
フィオレッタな日々 8/2(月)シルクの生地 シルクの生地、、ここではもちろん、お花を作るためのノリが引いてある生地のこと、、 それが、このところ品薄、、なのです、、あ~~、お花つくりの明日はど~なるのか。。 お花の材料を売るお店がめっきり減って、、心細いな、、、売れないと、資本主義の原理にのっとって、会社は当然つぶれる、、そしてわたしみたいにシルクの布をカットして染め… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月02日 続きを読むread more